シャッフル!
CLセルティック戦。
フジテレビジョンで放送してくれるのは私にとっては1日早く見れるので嬉しい限りなのですが、民放ノリはつらい。でもバルサTVもあれ決定してるしね。。
それよりもなによりもあんまり気が入らないのが如何んともしがたいわ。

ノータイトルなら監督交代だの、タイトルを取らせて勇退→政界デビューだの。
ジョゼだのファンバステンだのベンゲルだのリッピだの、なんだの。
ライカー云々というより、その体制を終わらせて欲しいのは事実。もう少し信じさせてくれるだろう人たちにスイッチ!
毎日のように載ってるクライフのコメントが鼻にかかるのですが、この人の飛距離が如何ほどか、どんなにドリーミンだったか知らない私はめんどくせーオッサンにしか見えません。
でもねぇ。
これ聴くと許しちゃうんだねぇ。
#12の自身が歌ってるのもそうですが、#2がなんとも脱力させてくれます。
昨日もついシャッフルしてしまい、また許しちゃった。。
ペレも'ペレじゃなくてペレ'なんだなとかさ。

bent it! fab gear II そんな御託は抜きにしても、普通に楽しめる1枚です。
今もういちどリンク先みたら、ハラ・マドリになっつることに気付きました(^m^)
フジテレビジョンで放送してくれるのは私にとっては1日早く見れるので嬉しい限りなのですが、民放ノリはつらい。でもバルサTVもあれ決定してるしね。。
それよりもなによりもあんまり気が入らないのが如何んともしがたいわ。

ノータイトルなら監督交代だの、タイトルを取らせて勇退→政界デビューだの。
ジョゼだのファンバステンだのベンゲルだのリッピだの、なんだの。
ライカー云々というより、その体制を終わらせて欲しいのは事実。もう少し信じさせてくれるだろう人たちにスイッチ!
毎日のように載ってるクライフのコメントが鼻にかかるのですが、この人の飛距離が如何ほどか、どんなにドリーミンだったか知らない私はめんどくせーオッサンにしか見えません。
でもねぇ。
これ聴くと許しちゃうんだねぇ。
#12の自身が歌ってるのもそうですが、#2がなんとも脱力させてくれます。
昨日もついシャッフルしてしまい、また許しちゃった。。
ペレも'ペレじゃなくてペレ'なんだなとかさ。

今もういちどリンク先みたら、ハラ・マドリになっつることに気付きました(^m^)
■
[PR]
▲
by fenomenoblaugrana
| 2008-02-19 22:09
| Fútbol四方山話
ボージャン胃腸炎をうけて
じょじょさんとこでボージャン胃腸炎、裏工作の臭い!?(そんなタイトルではない)を読んで思いだした。
G14が進化していたのを忘れてました。
UEFA、G−14に別れを告げECA設立
ヨーロピアン・クラブ・アソシエーションだそうです。
記事にもあるように、「代表チームに送り出した所属選手への補償金として4年ごとに欧州選手権の収益からある一定額を受け取る」だそうですが、主催大会関係なくユーロの収益から差っ引くっていうことなんでしょうか。それに、欧州以外の国の選手に対してはどういう話で結着したのか。
結局はある程度、余剰の見込める国々の協会ってのは選手数が多いっていう問題もありますが、傍目からするとさほど痛くないんじゃないかと思ってました。問題は渡航費もままならない国々。これらへの回答はどうなったんだろう。
国際サッカーにおいてクラブが積極的に関わりたいっていう考えは悪くないと思うのですが、そこに相乗性がないと余計な問題を抱えるだけです。是非ともクラブという看板で表に立った以上、選手に近い存在として尊重すべき物事をわきまえて欲しいと思いました。
だから代表行きをゴネるなんて、もってのほか(この人の場合は他にも訳がありますが)。
そんなんだから外野としては、キナ臭い団体が増えたなとしか思えなかったりします(^^;
G14が進化していたのを忘れてました。
UEFA、G−14に別れを告げECA設立
ヨーロピアン・クラブ・アソシエーションだそうです。
記事にもあるように、「代表チームに送り出した所属選手への補償金として4年ごとに欧州選手権の収益からある一定額を受け取る」だそうですが、主催大会関係なくユーロの収益から差っ引くっていうことなんでしょうか。それに、欧州以外の国の選手に対してはどういう話で結着したのか。
結局はある程度、余剰の見込める国々の協会ってのは選手数が多いっていう問題もありますが、傍目からするとさほど痛くないんじゃないかと思ってました。問題は渡航費もままならない国々。これらへの回答はどうなったんだろう。
国際サッカーにおいてクラブが積極的に関わりたいっていう考えは悪くないと思うのですが、そこに相乗性がないと余計な問題を抱えるだけです。是非ともクラブという看板で表に立った以上、選手に近い存在として尊重すべき物事をわきまえて欲しいと思いました。
だから代表行きをゴネるなんて、もってのほか(この人の場合は他にも訳がありますが)。
そんなんだから外野としては、キナ臭い団体が増えたなとしか思えなかったりします(^^;
■
[PR]
▲
by fenomenoblaugrana
| 2008-02-06 17:11
| Fútbol四方山話
観戦

レッズ×ミランを観戦中、「レッズの応援はすごすぎて、ピッチ上の指示が聞こえない事もある。」っていうアナウンスがありました。
私はサッカーはTV観戦するもんだと思っていました。いや今もそう思っています。だって10秒巻き戻しとかできますからね。
そんな私はそんな話を聞くと心配してしまいます。
TV通しても、そして生で見るとより分かるのですが、選手は結構声掛け合ってますよね。フリー、
それが聞こえない時があるなんて、ファンの方々はどう感じてるんでしょう。とても気になります。
プレミアいち
その音は129dB!ジェット機のエンジンをも越えるんだそうです(マジ?)。
それでもしレッズのようなことが起きていたら問題になってると思います。いや正確には起きる事もあるんでしょうが、それはきっと時と場合によったものなんだと思いました。
でも私、歯痒いというか情けない想いをした経験があります。
ちょうど1年前、インテルナシオナルのアドリアーノが後半37分にゴールした直後。
いつもTV通してるから何も出来ないと不貞腐れてるのに、いざって時に声がでませんでした。どんな時も声を張り上げるレッズサポはすごいとも思いました。
準決はスペイン人サポたちが近かったのでつられて暴れてました。。
あぁアタシってつくづく日本人だなぁ。
■
[PR]
▲
by fenomenoblaugrana
| 2007-12-20 18:37
| Fútbol四方山話
たわごと
或る日の友人との会話を。

まずこちらこないだのシュツットガルト戦でのエトー。
ロンバケを強いられていたのを忘れさせてくれるかわいさです。
でもね。
こちらの方も
とってもいいよ!

賢そう、若く、優しそう
含みなしにいいと思うよ!!
ですが、真のファンキーとは(クリック!)

ロンバケを強いられていたのを忘れさせてくれるかわいさです。
でもね。
こちらの方も
とってもいいよ!

含みなしにいいと思うよ!!
ですが、真のファンキーとは(クリック!)
■
[PR]
▲
by fenomenoblaugrana
| 2007-12-14 03:28
| Fútbol四方山話
ユーロ2008
そんな先のこと、鬼が笑うよと思っていたらもうすぐ2007年も終わりですね。
どおりでユーロ2008とか言ってるなぁと(笑
戯れ言はこの辺にして、抽選きまりましたね。
開催国のスイスとオーストリアへの慈悲はなし?

っていってもそんなにド弱い国ないですしねぇ。
どおりでユーロ2008とか言ってるなぁと(笑
戯れ言はこの辺にして、抽選きまりましたね。
開催国のスイスとオーストリアへの慈悲はなし?

っていってもそんなにド弱い国ないですしねぇ。
■
[PR]
▲
by fenomenoblaugrana
| 2007-12-03 15:15
| Fútbol四方山話
El dia 10


2年半(2010年6月まで)の契約です。
結局移籍金は1200万ユーロ(約19億2千万円)だそうで、なんとかCWCで稼がせてあげましょう(笑
それと、どっかアルヘンリーグ放送してくれないかしら。
さっきジムに行ったら隣の若人2人が、CWCのとある日本大手スポンサーがリケルメ出場を打診したようなことを言ってました。うぬら、それをどこで??く、詳しく教えてはくれまいか?・・・ていうかインテルファンなん?(ユニ着てた)・・・と聞く勇気は持ち合わせていませんでした。。
どうなるんでしょうね〜。
いいのにねぇ、30日(今日だわ)に23名に絞り込むんだからここを期限にしてもさぁ。
もうとっくにぼやけた大会になってしまったんだし。
どうしようかなぁ、行くか行くまいか。
生ボケンセも見たい気もするし。
この人も行きたいって。

■
[PR]
▲
by fenomenoblaugrana
| 2007-11-30 18:49
| Fútbol四方山話
Rafa Magic
【Rafa Magic (Rafael Benitez)】
こういう小さなミラクルがお好みか。
わたしはといえば、手首に痛みが。腱鞘炎とか?
こういう小さなミラクルがお好みか。
わたしはといえば、手首に痛みが。腱鞘炎とか?
■
[PR]
▲
by fenomenoblaugrana
| 2007-11-28 14:36
| Fútbol四方山話
第13節ムルシア対レアル・マドリー

彼やっちゃいましたねぇ。
でもこんなこと久しぶりな気がします。
で、これだけ抜き取っちゃうとかわいそう。ロビーニョへのアシスト、ダイレクトでのクロスの精度にはほれぼれ。
だてにカンナバロからお墨付きうけてないわね。
得点シーンは深いところからでしたが、「浅い位置から斜めに入れるボールは絶品。速い上に、恐ろしく精度が高いんだ。」
ワールドサッカーダイジェスト12/6号の特集
11のカテゴリー別、世界の極上品
現役有名選手57人が回答「いま、どの選手が本当にすごいのか?」
表紙のバンビちゃんの笑顔につられて普段あまり買わないのですが買ってしまいました。なかなか面白い特集でした。意外な人が意外なコメントだったり、妙に真に迫ってるものもあったり。
マスチェとテベスが思いのほか気の効いたコメントで、ちょっぴり賢そうに見えてきました。
"しつこくて嫌らしいマーカーといえば?" でのテベス。
『テリーはまるで大理石でできてるみたいな選手でね』とかいい感じ。
■
[PR]
▲
by fenomenoblaugrana
| 2007-11-27 14:34
| マッチレポート
W杯2010南ア 公式ポスター

エトーの横顔をアフリカ大陸に重ねた絵柄で、南アの国旗の色である黄、黒、赤、緑、白、青の6色で描かれているんだそうです。
3候補作(者じゃないよ)の中から南アフリカ居住者が投票で選出。
候補者かと思い違いしてすごい調べちゃった(^^;
マッカーシーとかピーナールとかかなぁってさ。
■
[PR]
▲
by fenomenoblaugrana
| 2007-11-25 23:29
| Fútbol四方山話
カマタマーレ
スカパの契約をしてない我が家はJスポをケーブルで観てるのですが、最近めっきりバルサTVなどで羽中田さんをお見かけしていません。
バルサソシオの羽中田さん、とうぜん愛にあふれた解説をしてくださいます。
カマタマーレ讃岐の監督に就任されたんですね。JFL、J2参入を目指す・・・ていうと今はなに?

エンブレムはうどん、だったらキャラクタもうどんだろって。
バルサソシオの羽中田さん、とうぜん愛にあふれた解説をしてくださいます。
カマタマーレ讃岐の監督に就任されたんですね。JFL、J2参入を目指す・・・ていうと今はなに?

エンブレムはうどん、だったらキャラクタもうどんだろって。
■
[PR]
▲
by fenomenoblaugrana
| 2007-11-20 18:46
| Fútbol四方山話
カテゴリ
タグ
リーガエスパニョーラ(320)
リーガ独り言(171)
その他の試合(150)
プレミア(93)
チャンピオンズリーグ(88)
フットボール独り言(79)
プレミア独り言(15)
こころとからだ(10)
頭の中は青と赤(3)
猟(良)盤日記(1)
リーガ独り言(171)
その他の試合(150)
プレミア(93)
チャンピオンズリーグ(88)
フットボール独り言(79)
プレミア独り言(15)
こころとからだ(10)
頭の中は青と赤(3)
猟(良)盤日記(1)
検索
