諸々。
すっかり忘れていましたが、チャンピオンズリーグの組み合わせが決定しましたね。
結果は以下の通り。
ムンド紙はDe fácil, nadaと大口叩いております(笑
とにかくチェルシーとお別れできただけで気苦労が減ります。
バルサの初戦は9/19、カーサでリヨンとです。
リヨンはどうなんでしょうね。監督も選手も様変わりしましたし。
More
結果は以下の通り。

とにかくチェルシーとお別れできただけで気苦労が減ります。
バルサの初戦は9/19、カーサでリヨンとです。
リヨンはどうなんでしょうね。監督も選手も様変わりしましたし。
More
■
[PR]
▲
by fenomenoblaugrana
| 2007-08-31 18:49
| Fútbol四方山話
トマト祭り
それでも世の中は動いてるんですよね。
スペイン、バレンシア近郊での “トマティーナ” も開催されました。
そしてモッタの動向もいよいよのものとなりそうですし、リケルメもアトレティコと基本合意(金額の擦り合わせが未だ未解決)。
ちょっと信じ難い結末に向かおうとしてます。さすがにアトレティコはないと踏んでいたのに、つくづく「まさか」が起きる世界です。なのでまだわかりませんし、こんなこと書いてあるんですもん。
ビルバオの飛車角も故郷に戻るかも。何か、すり減らしてしまっただけのような気がして面目ない。
More
スペイン、バレンシア近郊での “トマティーナ” も開催されました。
そしてモッタの動向もいよいよのものとなりそうですし、リケルメもアトレティコと基本合意(金額の擦り合わせが未だ未解決)。
ちょっと信じ難い結末に向かおうとしてます。さすがにアトレティコはないと踏んでいたのに、つくづく「まさか」が起きる世界です。なのでまだわかりませんし、こんなこと書いてあるんですもん。
ビルバオの飛車角も故郷に戻るかも。何か、すり減らしてしまっただけのような気がして面目ない。
More
■
[PR]
▲
by fenomenoblaugrana
| 2007-08-30 15:13
| Fútbol四方山話
責任
(やっちゃんとこのを受けて。)
わたしも自分なりにあちこちで情報を拾っていたのですが、お陰でピースが繋がったような気がします。
(これを読んで下さる方。ぜひ↑の "やっちゃんとこの" をお読みになって下さい。)
More
わたしも自分なりにあちこちで情報を拾っていたのですが、お陰でピースが繋がったような気がします。
(これを読んで下さる方。ぜひ↑の "やっちゃんとこの" をお読みになって下さい。)
More
■
[PR]
▲
by fenomenoblaugrana
| 2007-08-30 04:14
| Fútbol四方山話
プエルタ死去
22 años de intensidad, de emociones, goles, alegrías y, también, algún lamento. Antonio Puerta, jugador del Sevilla, fallecía en el hospital Virgen del Rocío tras sufrir varias paradas cardio-respiratorias.
私はエストレーモの彼がすきでした。
More
私はエストレーモの彼がすきでした。
More
■
[PR]
▲
by fenomenoblaugrana
| 2007-08-28 23:47
| Fútbol四方山話
ベクトルはどちらに
Ronaldinho jura la Constitución española y libera una plaza de extracomunitario
昨年からスペイン国籍取得の手続を始めていたロナウジーニョは27日、ガバ(バルセロナ県)地方裁判所で憲法順守の宣誓を行った。第2節より欧州連合(EU)国籍選手扱いとなり、外国人枠から外れる。
ジオバーニも近日中に憲法順守の宣誓を行うそうです。
これがすむと、エトーとヤヤの2人が外国人枠の選手ということになる。
お縄を頂戴したのではありません↓

More
昨年からスペイン国籍取得の手続を始めていたロナウジーニョは27日、ガバ(バルセロナ県)地方裁判所で憲法順守の宣誓を行った。第2節より欧州連合(EU)国籍選手扱いとなり、外国人枠から外れる。
ジオバーニも近日中に憲法順守の宣誓を行うそうです。
これがすむと、エトーとヤヤの2人が外国人枠の選手ということになる。
お縄を頂戴したのではありません↓

More
■
[PR]
▲
by fenomenoblaugrana
| 2007-08-28 13:49
| Fútbol四方山話
プエルタ回復傾向
イチローさんとこによると、回復傾向にあるとのこと。
少しホッとしました。
ニュースを聞いた時は全身の毛穴が開きました。
http://jp.youtube.com/watch?v=eJBTuDZvKNw
これもじょじょさんのとこで知ったのですが、倒れた時の映像。
見るのもつらい状況ですが、大切な事も映し出されています。。
呼吸不全になり倒れたプエルタに駆けつけたドラゴが、舌が巻き込んで気道を塞いでいるいる事に気付き、対応する姿が映されています。
ドクターだけでなく、選手も緊急時の対応知識を身につけていれば、今回のように最悪な事態を回避できる可能性が高くなると思いました。
ベティスやその他の選手たちの激励も本当に素晴らしい事だと思います。でも、実際に同じフットボル選手の命を救える可能性があるっていうことにも目を向けて欲しいと強く思いました。
***
それにしても原因が気になります。
私が知っている悲劇はビビアン・フォエ。
2006年コンフェデ準決勝
猛暑の中での過酷なスケジュールによりFIFAの犠牲者とされているそうです。
彼の場合、チームドクターが駆けつけた時すでに心停止していたそうですが、充分な甦生が行われなかったのではと、ドクターおよび協会が矢面に立たされていたとか。
それ以外にも、フォエは心臓肥大の傾向にあったという話もあります。
先日元気に走るカヌを見たのですが、インテルでの精密な心肺機能検査とその後の手術等を思い出しました。何が大切なのか改めて思いました。
(モラッティの手厚い加護を受けるも移籍してしまったので盗人呼ばわりする人もいるようですが。心臓の手術で離脱したのち、ポジション争いから漏れてしまったカヌの気持ち、想像する事しかできませんがその作業はそう難しいものではないと思います。)
少しホッとしました。
ニュースを聞いた時は全身の毛穴が開きました。
http://jp.youtube.com/watch?v=eJBTuDZvKNw
これもじょじょさんのとこで知ったのですが、倒れた時の映像。
見るのもつらい状況ですが、大切な事も映し出されています。。
呼吸不全になり倒れたプエルタに駆けつけたドラゴが、舌が巻き込んで気道を塞いでいるいる事に気付き、対応する姿が映されています。
ドクターだけでなく、選手も緊急時の対応知識を身につけていれば、今回のように最悪な事態を回避できる可能性が高くなると思いました。
ベティスやその他の選手たちの激励も本当に素晴らしい事だと思います。でも、実際に同じフットボル選手の命を救える可能性があるっていうことにも目を向けて欲しいと強く思いました。
***
それにしても原因が気になります。
私が知っている悲劇はビビアン・フォエ。
2006年コンフェデ準決勝
猛暑の中での過酷なスケジュールによりFIFAの犠牲者とされているそうです。
彼の場合、チームドクターが駆けつけた時すでに心停止していたそうですが、充分な甦生が行われなかったのではと、ドクターおよび協会が矢面に立たされていたとか。
それ以外にも、フォエは心臓肥大の傾向にあったという話もあります。
先日元気に走るカヌを見たのですが、インテルでの精密な心肺機能検査とその後の手術等を思い出しました。何が大切なのか改めて思いました。
(モラッティの手厚い加護を受けるも移籍してしまったので盗人呼ばわりする人もいるようですが。心臓の手術で離脱したのち、ポジション争いから漏れてしまったカヌの気持ち、想像する事しかできませんがその作業はそう難しいものではないと思います。)
■
[PR]
▲
by fenomenoblaugrana
| 2007-08-27 15:04
| Fútbol四方山話
それどころじゃなかった。
マドリダービー、バルサ戦の中継が行われず、失意のドン底にいる中、それどころじゃないニュースが飛び込んできました。
じょじょさんとこで知ったのですが、セビージャのプエルタが試合中に突然倒れて呼吸停止。一時は意識を取り戻したものの、再び心呼吸停止。
ICUでの治療が続いていますが、いまだ不安定な状態。
生命の危険もあるそうです。
詳しくはライター小澤 一郎さんのブログで。
随時更新されています。(これもじょじょさんとこで教えて頂きました)
心配です。。。
頑張って!プエルタ。
じょじょさんとこで知ったのですが、セビージャのプエルタが試合中に突然倒れて呼吸停止。一時は意識を取り戻したものの、再び心呼吸停止。
ICUでの治療が続いていますが、いまだ不安定な状態。
生命の危険もあるそうです。
詳しくはライター小澤 一郎さんのブログで。
随時更新されています。(これもじょじょさんとこで教えて頂きました)
心配です。。。
頑張って!プエルタ。
■
[PR]
▲
by fenomenoblaugrana
| 2007-08-27 05:21
| Fútbol四方山話
開幕したのに。(week 3)
原因は現地にあるようですがワウでの放送は行われず。
マドリデルビ楽しみにしてたのに。
ま、そのうち解決して放送してくれるんでしょうから、大人しく待ってます。
でもなるべく結果を知らずに観戦したいのになぁ。
そんなわけでフラストレーションをプレミアで解消。
土曜放送分の2試合
サンダーランド 0-2 リバプール
チェルシー 1-0 ポーツマス
More
マドリデルビ楽しみにしてたのに。
ま、そのうち解決して放送してくれるんでしょうから、大人しく待ってます。
でもなるべく結果を知らずに観戦したいのになぁ。
そんなわけでフラストレーションをプレミアで解消。
土曜放送分の2試合
サンダーランド 0-2 リバプール
チェルシー 1-0 ポーツマス
More
■
[PR]
▲
by fenomenoblaugrana
| 2007-08-26 19:57
| マッチレポート
いよいよ開幕です
ようやく開幕なんだぞお〜い。
どうも、ふせえりです。
ビリーズブートキャンプをやっている。
やっているからお陰で出演映画がニュースにならない。なのでビリーには早く帰国して欲しいけど、やっている。
やりづれぇったらねえよ。
来る人がいれば去る人がでる。
仕方のない事だけど、悲しいったらねえよ。
まだまだありそうだし。
なにより、じか太郎(直太郎)続投はねえだろうよ。
やりづれぇったらねえよ。
どうも、ふせえりです。

ビリーズブートキャンプをやっている。
やっているからお陰で出演映画がニュースにならない。なのでビリーには早く帰国して欲しいけど、やっている。
やりづれぇったらねえよ。
来る人がいれば去る人がでる。
仕方のない事だけど、悲しいったらねえよ。
まだまだありそうだし。
なにより、じか太郎(直太郎)続投はねえだろうよ。
やりづれぇったらねえよ。
■
[PR]
▲
by fenomenoblaugrana
| 2007-08-25 03:39
| Fútbol四方山話
日本×カメルーン
観たと言っていいのか微妙な感じですが、ようやく観ました。
エトーは始めからトップ下の位置でしたね。楽してくれるのかと思いきや、エンドラインまで下がって守備したりしてました。
彼は黒豹というよりハスキー犬かなんかだ。ネコ科だったら無駄打ちしないもん。
「走りたい、走りたい。」って目。ありゃ完全に犬雪車レースむき(笑
わたしはエンドーが好き。
エンドーとエトーが楽しそうに話してた。
何を?何語で?


このFKが先制打のアシスト。
エンドー以外に好きな日本人選手は上野(マリノス)。
俊輔になり損ねた感のある選手がいいらしい…。
エトーは始めからトップ下の位置でしたね。楽してくれるのかと思いきや、エンドラインまで下がって守備したりしてました。
彼は黒豹というよりハスキー犬かなんかだ。ネコ科だったら無駄打ちしないもん。
「走りたい、走りたい。」って目。ありゃ完全に犬雪車レースむき(笑
わたしはエンドーが好き。
エンドーとエトーが楽しそうに話してた。
何を?何語で?


エンドー以外に好きな日本人選手は上野(マリノス)。
俊輔になり損ねた感のある選手がいいらしい…。
■
[PR]
▲
by fenomenoblaugrana
| 2007-08-24 18:25
| マッチレポート
カテゴリ
タグ
リーガエスパニョーラ(320)
リーガ独り言(171)
その他の試合(150)
プレミア(93)
チャンピオンズリーグ(88)
フットボール独り言(79)
プレミア独り言(15)
こころとからだ(10)
頭の中は青と赤(3)
猟(良)盤日記(1)
リーガ独り言(171)
その他の試合(150)
プレミア(93)
チャンピオンズリーグ(88)
フットボール独り言(79)
プレミア独り言(15)
こころとからだ(10)
頭の中は青と赤(3)
猟(良)盤日記(1)
検索
その他のジャンル
